先回クラッククウォーツとブルートパーズで
ネックレスを考案中と書いたのですが、
なかなか12mmサイズで繊細なラインがだせなくて、
ん~、クラッククウォーツを8mmのアマゾナイトに変えてみようか?
で、ブルートパーズが違うかな~、シトリンにしてみる?
で、アマゾナイトがちょっと浮いてる感じだな~、スクエアの淡水パール使ってみようか?
で、華奢な感じなんだけどあと1歩何か、、、シトリンを淡水パールに巻きつけみる?
おっ、なんだかちょっと新鮮な仕上がり!

首もとにもシトリンをあしらってムーンストーンもさりげなく。。。
初めに、これ!と思って手に取った素材が
最終的にいなくなって思いがけないデザインに仕上がる事って
けっこうよくあるんです。
12mmサイズはなかなか普段登場しない大きさなので、
使えるかな~と思いつつ一目惚れで入れてしまいました。
細かくクラックが入っている上にミラーカットになっているので、
白さが一段と映える雪のような(時期はずれな表現ですが、)存在感があります。
シンプルにブルートパーズと14KGF(ゴールドフィルド)のチェーンでネックレスにと考案中。

こちらのフィリグリーのブローチはクリップ式になっていて
裏側は、

こんな感じになっています。
3.7cm×3.7cmの存在感のあるサイズ。
フェミニンな装いに合わせていただいたり、
シンプルなシャツスタイルのアクセントにつけていただくのもお薦めです。
少し前にミニバックルをご紹介させていただきましたが、
今回はラインストーンの少し大きめなバックルをご紹介。
このままリボンやレースを通しても良いし、


引っ掛けタイプのバックルなので、1個づつ使ってブローチにリメイクするのも面白いかもしれません。
今回の買い付けはエナメルのボタンが色々見つかりました。
リングやネックレスに仕上げた物がちょうど少なくなってしまっていたので、
またこれで色々作れそうです。
まだ梅雨明けするかどうかの時期ですが、
そろそろ秋のカラーリングバージョンも考えようかな。。。


どちらも色々な刺繍の図案が描かれています。



1950年代の物なので、紙の質感もいい感じになっていて、額に入れて飾るのも素敵だと思います。
(一番大きく広げると95×65cm位になります。)

メタルの小さなバックルはドール用でしょうか?
何個か見つかったのですが、みんな少しずつ表情が違っています。

1cm巾のレースを通してみるとこんな感じ。
ブレスレットにしても良いですよね。
ホビーラホビーレさんでのブロカントイベントが無事終了しました。
半年振りにお目にかかれたお客さまと買い付けや新作のお話をしたり、
ビーズ展とはまた違って、手芸目線なセレクトだったり
ホビーラのスタッフさんから色々教えていただいたり、
早くも次回のイベントの構想を練ったりと、
毎回色々な角度から刺激を受ける1週間で、
あっという間に過ぎてしまいました。
そして今回はデジカメ持参で行ったにもかかわらず、
初日にホテルに置いてきてしまい、
これは画像を撮っておきたかったと思いつつ、
それぞれ良い方のもとへお嫁に行ってしまったアイテムもあるのですが、

実はこの50’sのミシンもすでにお買い求めいただいたアイテムの1つ。
お客様にお願いして、お持ち帰りになる前に画像を残させていただきました。
豆球までちゃんとついていて、なんともこのカラーリングがたまりません。
またこんな状態の良いのを見つけてきたいなと思いつつ。。。
長期間オーダーストップとなっておりましたが、
今月はイベント出店がございませんので、
HPは通常通りカート稼動しております。
*Brocante de été* ~色葉のみつけたブロカント雑貨 part4~
が24 日(水)から始まります!
時間ぎりぎりまで新入荷の整理をして送ってしまったので、
あれもこれもHPに写真を載せたい~と思いながらパッキンしてしまいました。。。
作家さんの新作も自宅に送って頂いて直ぐに広島行きとなってしまったのですが、
いつものテイストながら爽やかなニュアンスもあり、
こちらは1点物が多いので、是非色々なアイテムをご覧いただけたらと思います。

買い付け新入荷はアンティークアクセサリーや刺繍図案、ボーダーのレースや麻のナイティ、
現代物の花柄やストライプの生地にアンティークの缶などなど。。。
先回ご要望をいただいていた、グリフィン糸のネックレスキットや
シードビーズのネックレスキットもお持ちします。
どうぞお時間ございましたら、是非ホビーラさんへいらして下さいね!
イベントの為6月30日(火)までオーダーストップとさせていただきます。
カートはオープンとなっておりますが、
イベント期間中はPCのない環境になってしまう為、
イベント期間中はPCのない環境になってしまう為、
上記期間はオーダーストップとさせて下さい!
7月からオーダー再開させていただきます。
お問い合わせのお返事も1週間程経ってしまう場合もあると思いますが、
どうぞご了承下さい。。。
どうぞご了承下さい。。。

大丸東京店でのイベントも無事終了。
ゆったりした空間でしたので、出店数が40店程有りご来店の方も多い中、
じっくり各店をご覧いただけたのでは?と思いますし、
私も御馴染みのお客様とお会いできたり、
初めて色葉を知っていただいた方にも沢山お会いできて、
充実した1週間でした。 ありがとうございました。
そして今週はフランスで見つけてきたビーズやボタン、雑貨を急いで整理して、
来週からは、そごう広島店のホビーラホビーレさんで
*Brocante de été* ~色葉のみつけたブロカント雑貨 part4~
が始まります。
買い付けから戻ってすぐに東京へ行ってしまったので、
自分で見つけてきたはずなのに、おそらく新鮮な気持ちで(?)
新入荷を見ては、しばし自画自賛しながら
磨いたり、カットしたり、台紙に縫い付けたりしてしまうのではと思います。
広島方面のお客様と半年振りにお会いできるのを楽しみにしております!
どうぞお時間ございましたら是非いらしてくださいね。
イベント出店の為6月30日(火)までオーダーストップとさせていただきます。
カートはオープンとなっておりますが、
PCのない環境になってしまう期間も長い為、
上記期間はオーダーストップとさせて下さい!
PCのない環境になってしまう期間も長い為、
上記期間はオーダーストップとさせて下さい!
東京、広島とイベントが続いてしまうので、
少し先になってしまいますが、7月からオーダー再開させていただきます。
少し先になってしまいますが、7月からオーダー再開させていただきます。
お問い合わせのお返事も1週間程経ってしまう場合もあると思いますが、
どうぞご了承下さい。。。
自宅滞在も束の間。またスーツケースにあれこれと詰めて今度は東京です。
大丸東京店、色葉初出店となります。
お時間ございましたら是非いらして下さい!
ご来店お待ちしております。

フランス買い付けから戻りました。
パリは連日夏の陽気で、晴天続き。
屋外イベントではソフトクリーム屋さんも盛況でした。。。
8日にはもう商品を送ってしまわないといけないので、
少しでも新入荷をお持ちできるように、これから商品整理にとりかかります!

(アメジスト&ブルートパーズ)

(グリーンフローライト&プリナイト&淡水パール)
買いつけ商品ではないのですが。。。
新作ネックレスです。
とってもシンプルなラインで、14Kのゴールドフィルドのチェーン使用。
メッキよりも14Kのコーティングが厚い為これからの季節にもお薦めです。
買い付けとイベント出店の為6月30日(火)までオーダーストップとさせていただきます。
5月28日(木)~6月5日(金)までフランスへ買い付けに行ってきます。
帰国後は東京、広島とイベントが続いてしまうので、
少し先になってしまいますが、7月からオーダー再開させていただきます。
ローズカットのラインストーンを使ったプチネックレス。
(ビンテージビーズと、とても小さな淡水パールを使っています。)
買い付け直前になんとかキット詰めも完了。
明日は早朝から出発です。
いろいろ目新しい物に出会えますように。。。
6月30日(火)までオーダーストップとさせていただきます。
5月28日(木)~6月5日(金)までフランスへ買い付けに行ってきます。
帰国後は東京、広島とイベントが続いてしまうので、
少し先になってしまいますが、7月からオーダー再開させていただきます。

グリーンがとってもきれいな大振りなカットビーズを使ったネックレスは
アンティークネックレスのリメイクバージョン。
なるべくオリジナルのパターンを保ちつつ
錆び錆びになっていたチェーンや金具パーツを取り替えて
(留め金具はオリジナルのままです!)
ワイヤーのノンタニッシュシルバーを使って明るめな仕上がりになりました。
我ながら新鮮です。。。
ビンテージのラインストーンのトップ部分。
首周り部分はチェーンがついていたのですが、
何故にこのチェーン?というようなちょっとごつい感じで、
(画像はアップで撮っていますが、実物は華奢なサイズです。)
ダメージもあって使えない状態だったので、
取り外して、リメイクしようと思っています。
(この飴色なペーストと合わせてオフ白な淡水パールと極細のチェーンで繋げるといいかも。。。)
リメイクしたいと思いつつ、なかなか手をつけていないパーツを集めた箱を久々に開けて物色中です。
とってもシンプルな新作ネックレスキット。
艶感のある極細の竹ビーズを使った繊細なラインのネックレスは、
トップ部分の石やビーズを変えて定番でご覧頂いているデザインです。
今回はグレーの淡水パールとブルートパーズにブルーアゲートと
爽やか系な色合いにしてみました。


とっても作りやすくて初心者の方にもお薦めです。。。
こちらのキットも大丸東京店のイベントから販売スタートとなります。
グリフィン糸を使ったネックレスキット第2弾!
第1弾のレモン色系のタイプが3月4月のイベントで御好評いただいて、
あと1点となってしまったので、6月の東京、広島のイベントに向けた新作を作ってみました。
ホワイトとブルーグレーでまとめたロングネックレスで、
グリーンフローライトがさりげないアクセントになっています。
淡水パールやムーンストーン、ビンテージビーズにスワロフスキーと
色々なビーズを使っていますが、全体にはとてもすっきりとしたラインで
合わせやすいのでは?と思う仕上がりです。
第1弾は規則正しく配列するパターンでしたので、
第2弾はランダムな配置で1連のロングでも巻きつけて2連にして着けて頂くのもお薦めです。
これからテキストとパック詰めに取り掛かります!
6月の東京と広島でのイベントのお知らせを**Calendrier 2009**にupしました。
大丸東京店は初めてイベントで伺います。
スペースもかなり広いようで、50件程の出店になるようなので、
色々なテイストの作品や素材をご覧いただけると思います。
そして6月後半には恒例となってきました、そごう広島店のホビーラホビーレさんで
*夏のブロカントイベント*をさせて頂きます。
いつもホビーラさんでイベントのフライヤーを配布して下さっているのですが、
このゴールデンウィーク中に作家さんお2人に
無理を言ってフライヤー用の新作を作っていただきました。
まだこれから6月中旬まで色々制作していただく予定なので、
何が届くのか私もとても楽しみにしています。
少し早いけどチラッと新作ご紹介です。
(ホビーラさんでの販売となるので、価格は未定です。)
NEEDLE WORKさんの新作は、
すみれのミニコサージュ付きバックとすみれの刺繍のコースター。
今までにない大人可愛いビンテージ生地を色々見つけられたそうです。。。

Point de Roseさんの新作は、
忘れな草のリボン刺繍を散りばめたシザーケースとピンクッションのセット。
セット物は初めてのアイテム。ハサミは現代物なので、実用になります。

いつも急なお願いをしてしまう私に心良く協力してくださるお2人に感謝です。。。
私の住んでいるエリアでは、
面白い形や小さいサイズの半貴石を見つけるのがなかなか困難な事もあって、
東京でのイベントの際に何とか時間を作って石屋さん(?)へ仕入れに行きます。
あまり「これを作る!」という具体的なイメージではなく、
なんとなくその時に惹かれる色や形をセレクトしてしまうのですが、
画像は今回見つけた淡水パール、シトリン、グリーンフローライト。今は角型が気になるみたいです。。。
3月のコラボイベントから始まり、つい先日終了した横浜でのビーズ展まで、
5箇所を巡るイベントを無事終えて、久々にPCに向かっています。
色葉からのお葉書でご来店下さった方や初めて足を留めて下さった方、
毎日のように「ここの商品で癒される~」とご覧いただいた某デパートの社員の方々
(私の方がそのコメントで癒されておりました。)ありがとうございました。
今年になって少しずつですが、この*Les petites annonces* で画像を更新するようになり、
各地のイベントでご覧頂いているお声を聞いて、とても嬉しいですし、
もっと充実させねば。。。と思っております。
そしてホッとひと段落も束の間、そろそろ夏までのイベントが決まりつつあります。
買い付けも行きたいし、(新型インフルエンザも心配ですが。。。)
新作にもとりかからないといけないし、GWとは縁のないスケジュールになりそうです。
